特徴
①九大ヨット部で未経験から全国へ。
①オリンピックの正式種目でもあるヨットですが、現在、全国の大学約140校にヨット部があります。その中でも九大ヨット部は1927年に創部され、日本で1番伝統のあるヨット部です!
ヨットはフィジカルはもちろんですが、頭を使うスポーツです⛵ 波や風など不確定要素の多い自然の力を借りて、船を進めて競争します。
自然に触れ、観察し、これまでの経験とすり合わせることで、その瞬間の海を乗りこなせるかが決まります。
九大ヨット部は大学からヨットを始める部員が多くを占めますが、長年培ってきた技術と知識を引き継いで、より速くヨットを走らせるため、日々練習を行っております!
九大ヨット部は毎年全国大会に出場しており、初心者でも全国の場で活躍できることが大きな魅力です!
新入生のみなさん! これから始まる人生史上最も自由な4年間をどう使うかはみなさん次第です! 何だってできるし、何にだってなれる。
「日本一」にだってなれます!
九大ヨット部で壮大な目標に向かって共に帆をはり、船を走らせましょう! みなさんと共に全国で戦える日を楽しみにしております!!
②企業のような組織体系で自分を高める4年間。
②九大ヨット部の他の部活にはない特徴は、組織運営に力を入れていることです!
九大ヨット部に所属する部員は半数がマネージャーで、選手がレースで思う存分力を出し切ることができるよう普段の練習ではマネージャーがモーターボートを運転し、練習サポートを行っております!
それ以外にも組織運営の一環として、会計部署、人事部署、広報部署、主務部署、選手管理部署、練習安全部署、遠征計画部署など、役割を分担することで九大ヨット部という組織を体系的に支えています!
例えば、選手管理部署では食事やトレーニングの面から選手の体調を管理しており、選手に1番密接に関わる部署です。また、広報部署ではSNSや公式HPを通じて部の活動を宣伝したり、公式グッズの販売を行っています。さらに、興味を持っていただいた企業様とのスポンサー契約などによって部員の金銭的負担の削減に努めています。さらに、会計部署ではちょっとした企業並みの金額を管理しており、お金に関する全ての権限を与えられます!
このように、普通の大学生活ではできない経験をたくさんできるので、自己成長に繋がること間違いなしです!
お知らせ
部活概要
部活名 | 体育会系ヨット部 |
---|---|
大学名 | 九州大学 |
部活ジャンル | ヨット |
所属人数 | 39人 |
活動場所 | 福岡市ヨットハーバー |
活動頻度 | 毎週土日 |
活動実績 | 2024年度九州学生ヨット選手権大会 総合優勝 第63回全国七大学総合体育大会 総合2位 第88回全日本学生ヨット選手権大会 総合13位 |